31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大分市議会 2021-12-10 令和 3年文教常任委員会(12月10日)

次に、③学校給食用物資納入事業者登録制度の創設につきましては、公会計化後は、業者決定食材発注に際しては透明かつ公正な手続が求められますが、あわせて、これまでと同様に、地域性を生かした献立作成食材発注など、大分市の特色ある給食事業を継続することも必要となりますことから、一般の大分市の物品競争入札参加資格登録制度ではカバーが難しい、小規模な地元小売業者からの納入も可能とし、安定的な良質な給食物資

杵築市議会 2020-12-08 12月08日-02号

◎教育総務課長(矢守丈俊君) 旧山香調理場では、給食物資業者として山香地域の7社から必要な食材の提供を受けておりました。 統合後の新センターにつきましては、この7社のうち4社に登録をいただきましたが、配送時間と配送経費関係で3社が登録を現状取りやめております。 以上であります。 ○議長渡辺雄爾君) 阿部議員

中津市議会 2016-09-21 09月21日-04号

◆21番(髙野良信)  給食物資入札納入状況はどうなっていますか。 ○議長古江信一)  教育委員会教育次長。 ◎教委・教育次長白木原忠)  入札納入状況でございますが、入札につきましては、学校給食用物資納入業者として指定された業者のみ入札に参加する資格がございます。平成28年度につきましては、71業者登録しています。 

大分市議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第5号12月14日)

執行部からは、給食物資選定購入給食食材地元使用などについての説明を受ける中、委員から、大分市が安心、安全な食材を使っているという情報市民に知らせ、安心させるのが一番ではないかなどの意見等が出されました。  審査いたしました結果、結論を出すに至らず、継続審査とすることに決定いたしました。  以上で文教常任委員長報告を終わります。

大分市議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第5号12月14日)

執行部からは、給食物資選定購入給食食材地元使用などについての説明を受ける中、委員から、大分市が安心、安全な食材を使っているという情報市民に知らせ、安心させるのが一番ではないかなどの意見等が出されました。  審査いたしました結果、結論を出すに至らず、継続審査とすることに決定いたしました。  以上で文教常任委員長報告を終わります。

大分市議会 2010-09-15 平成22年第3回定例会(第4号 9月15日)

さらに、中小業者支援取り組みにつきましては、西部共同調理場稼働開始に当たりまして、従前給食調理場農産物等食材納入していた農家地元業者に対しまして、給食物資納入業者登録申請の御案内をし、西部共同調理場関係する小中学校校長PTA代表者で組織する学校給食共同調理場運営委員会において納入業者登録に関する事項などを審議し、決定したところでございます。  

大分市議会 2010-09-15 平成22年第3回定例会(第4号 9月15日)

さらに、中小業者支援取り組みにつきましては、西部共同調理場稼働開始に当たりまして、従前給食調理場農産物等食材納入していた農家地元業者に対しまして、給食物資納入業者登録申請の御案内をし、西部共同調理場関係する小中学校校長PTA代表者で組織する学校給食共同調理場運営委員会において納入業者登録に関する事項などを審議し、決定したところでございます。  

宇佐市議会 2008-09-10 2008年09月10日 平成20年第3回定例会(第2号) 本文

給食基金の百万円借入れの経過ですが、四月から六月分の給食事業給食費収入は六千二百四十一万二千円ですが、給食物資購入費等の支出は六千五百二十六万六千円となり、六月分として支払う時点で二百八十五万四千円の不足が生じることとなりました。そこで、三百万円の基金証書を解約し、給食運営委員会で了承をいただいておりました二百万円を繰り入れいたしました。

中津市議会 2008-08-29 08月29日-03号

あと既存給食物資納入業者につきましては、従前どおり入札制度で実施してございます。本耶馬渓あるいは山国調理場の方に納入していただくということは可能でございます。 さらに職員につきましては、その職員数が増えた分について山国それから本耶馬渓勤務が可能というのであれば、そちらの方に配置転換というようなことになろうかと思います。 

  • 1
  • 2